竜丸のゆるゆるモンハン図鑑

モンスターハンター

【モンハンワイルズ】砂原の頂点!レ・ダウの魅力!

コメント(0)

最初に

みなさんこんにちは!モンハン大好き竜丸です!

今回は隔ての砂原の頂点に君臨するモンスターのレ・ダウの魅力についてお話していこうと思います!

レ・ダウと3文字しかない名前ですが、その魅力は3文字だけでは収まりません!
そんなレ・ダウの魅力武具などを紹介していきますのでどうぞよろしくお願いします!

煌雷竜レ・ダウとは

煌く雷の竜とかいて【こうらいりゅう】と呼びます!

隔ての砂原の頂点と呼ばれる飛竜種で、その地域のモンスターはレ・ダウの鳴き声や出す音ですら恐怖を感じるほどの存在です。

別名に雷とある通り、雷系統の攻撃を使ってきます。

それではどのように雷の攻撃をするのでしょうか?
レ・ダウの頭には4本の角があり、これらの角は放電をすることが可能です!
この角は動かすことが可能で、この角をパタンと閉じて雷の通り道を作り、レールガンのように雷を発射することができます!

そしてもう一つ、レ・ダウの特徴的な行動として、鉱石を纏うことがあります!

この纏っている鉱石は蒼雷晶という物でこの蒼雷晶は電気を溜め込むことができ、レ・ダウはそれを利用して帯電することもあります!

レ・ダウと戦う場合(初心者編)

レ・ダウは物語中盤に登場するモンスターで、かなり高い戦闘力を持っています!

中でも気を付けたいのは、やはり雷を使った攻撃でしょう。
上記でも書きましたが、レ・ダウは4本の角を使い、そこから雷を放ちます。

この雷の攻撃がかなり痛いです!さらに雷属性が低い装備だと、一撃で倒されることもあります!
レ・ダウが角を閉じたときは放電攻撃が来るので気を付けましょう!

そして雷の攻撃も強いのですが、もうひとつ厄介なのが空からの体術です。
レ・ダウは飛竜種で翼が生えており、空を飛ぶことに特化した身体をしています。

空から繰り出される攻撃は厄介です。例えば、翼を地面にこすりつけて一掃したり、いきなり旋回して叩きつけ攻撃をしてきたりします。

基本地に脚をつけているモンスターばかりだったのでレ・ダウとの戦闘は新米ハンターさんにとって新鮮なものだと思います。


ちなみに空を飛んでるモンスターにスリンガー閃光弾を使うと墜落します!
チャンスが生まれるので、空を飛んだら閃光弾をモンスターの顔前で撃ってみましょう

レ・ダウはモンハンの楽しさ、そして狩りの奥深さを教えてくれると思います!

おすすめ装備は【インゴット装備】や初期装備の【ホープ装備】を強化して挑むのがおすすめです!

ある程度狩れるハンターさんは後に記載するレ・ダウと戦う場合(玄人編)にてアドバイスしますね!

レ・ダウのチャームポイント!

モンハンのモンスターは生物を超越した恐ろしい自然の驚異です。

ですがそんな恐ろしいモンスターにもかわいいと思える箇所があります!
もちろんレ・ダウにもしっかりかわいい要素があるので紹介します!

攻撃方法がかわいい!

レ・ダウは頭にある4本の角を使って放電します。

放電をする際角を閉じて前方に雷を放つのですが、いちいちパタンと閉じて放出するの可愛くないですか!?

パタンと閉じる瞬間もなんかかわいいですので余裕がある方は角の動きを見てもいいかもしれませんね!

ここからは僕の妄想ですが、恥ずかしがり屋さんなレ・ダウは自己紹介をするときに恥ずかしがって角をパタンと閉じながら自己紹介をするのかもしれません!
ああ、可愛すぎる!!

翼で踏ん張っている所がかわいい!

レ・ダウの放電はハンターがモロにくらうとほぼ瀕死の状態まで追いやられます。

それくらいすさまじい技ですが、レ・ダウが放電をする時に翼を地面におろすします。
あまりにも電撃を放つ反動が大きいので翼で地面にしがみついているのでしょうか?

そう考えると可愛いですね!

一か八かの大技のヒミツ

角を折りたたんで放電する技、ハンターにとっては危険で必ず避けたい技ではありますが、レ・ダウが放電をした後にZLボタンの集中モードで見てみると、角や頭部が赤く光っています。

これは大技を放った影響でその部位が柔らかくなり、弱点になったことを表します。
そして赤くなった部位に集中弱点攻撃をすると、モンスターがひるみます!

ハンターを倒すための必殺技で逆にピンチになるのがすこしかわいいですね!

レ・ダウと戦う場合(玄人編)

ここでいう玄人というのは、モンハンに慣れ始めたハンター中級者くらいになれたかな~というハンターさんを指しています。

レ・ダウは氷属性水属性が弱点です。そして気絶耐性をスキルにつけるのがおすすめです!雷属性やられはハンターを気絶状態にさせやすいので、このスキルがあるとなにかと助かります!

そして、レ・ダウは攻撃のタイミングがわかりやすいモンスターです。まだ慣れない場合は放電が来る!と思ったら避けて、慣れた人は逆に放電をカウンターしてみましょう!(大放電は素直に避けた方がおすすめです)

護石が手に入る☆9のレ・ダウに行く場合は、装備を頭と腕をレダゼルトγ、足をトゥムナルγまたはレダゼルトγを装備して、グループスキル【ヌシの魂】を発動して、一撃必殺レベルの技を耐えれるようにしましょう。

「レ・ダウ行くのにレ・ダウの歴戦王の装備がいるのかよ」「歴戦王狩れないけど護石が欲しい・・・」と思った方は、シルドのごはんを食べたり、焚火料理でシルドニンニクを調理に使い【ド根性】をつけましょう。

これらを踏まえてレ・ダウにいくと、一撃クラスの大放電をくらっても一回だけ耐えることができます!なので安心感もありますし、クエスト成功の確率がグッと上がりますよ!

和風な装い!レ・ダウの武具!

レ・ダウの防具はすこし和風な感じです!

レ・ダウの金色に光る美しい武具たちを説明付きで見ていきましょう!

武器は3種類筆者がピックアップして紹介します。

レダゼルトヘルム

レ・ダウの素材で作られた頭防具。天をつく角が、煌雷竜の孤高の精神を体現している

レダゼルトメイル

レ・ダウの素材で作られた胴防具。特徴的な甲殻を、複雑に組み合わせることで、驚異的な防御力を得ることができた。

レダゼルトアーム

レ・ダウの素材で作られた腕防具。うっすら帯電しており、手にした物に吸い付くようにフィットする。

レダゼルトコイル

レ・ダウの素材で作られた腰防具。ほのかに光るバックルが、見る者に畏怖と敬意を抱かせる。

 

レダゼルトグリーヴ

レ・ダウの素材で作られた脚防具。その装甲は紫電をまとい、着地や攻撃などのあらゆる衝撃を和らげる。

男性用

女性用

こんな感じです!男性装備は2本の角、女性装備は1本の角と、とてもかっこいいです!重ね着に活用するのもおすすめです!

煌雷剣グクルトス

強化されたレ・グクルトス。剣が閃く度、その存在を示すが如く稲妻が空を翔ける。

レ・ダウの片手剣です!刀身が蒼くなっていて、レ・ダウが纏う蒼雷晶のようですね!とても美しい武器だと思います!

煌雷槍ガルガラハト

強化されたレ・ガルガラハト。縄張りを侵す者に容赦は要らず。一騎当千の雷槍で軍勢を穿て。

レ・ダウのランスです!みっつの刃がかっこいいですね!すこし和風な感じがするのですが、レ・ダウの武具は和をモチーフにしているのでしょうか?

煌雷銃メドルギシュ

強化されたレ・メドルギシュ。雷よ浴びせよ。天を焦がす雷を。大地を揺るがす終焉の閃光よ。

レ・ダウのライトボウガンです!武器説明が厨二心をくすぐります!
黄金に輝くライトボウガンはめちゃめちゃかっこいいです!

最後に

このようにレ・ダウには色んな魅力があります!

普段は砂原の頂点ですが可愛らしいとこもあったりします!そんなモンスターハンターの世界観が大好きです!

これからもモンスターの記事や、いろんな情報を書いて行きたいです!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×