
みなさんこんにちは!モンハン大好き竜丸です!
モンスターハンターワイルズのオープンベータテスト(OBT)が始まりましたね!
そこで今回はモンハンワイルズの知って得する小技を集めてきました!
この小技を友人に紹介した所、レ・ダウを狩る時間が6分も短くなりました!
この小技を使えばレ・ダウを10分針で狩れるかもしれないので、皆様にご紹介します!
タイムアタックの小技や、その他の小技もありますのでどうぞよろしくお願いします!
モンスターが弱ったのに、自分がやられてしまったりして時間をロスしてしまうこと、よくありますよね。僕自身もレ・ダウと戦っていて、弱ったのにそこからエリア移動等で6分くらいロスしたことがあります。
しかし、モンスターが弱ったタイミングで捕獲をすれば時間短縮にもなります!
そんなモンスターの捕獲の方法をお教えします!
まずは捕獲用のアイテムを作りましょう!材料はマヒダケとネムリ草です。
マヒダケはマップ13番のオアシスで入手できます。
ネムリ草は10番の下のほうにあります。
このアイテムのアイコンにカーソルをあわせて、R3ボタン(左スティック押し込み)で目標地点にできます。そしてセクレトの乗れば自動で案内してくれますよ!
そしてレ・ダウに挑んでいるプロハンターの方にアドバイスです。
レ・ダウにはシビレ罠が効かないので、落とし罠を使って捕獲しましょう!
OBTでモンスターを討伐している時に僕は感じました。「やたらエリア移動するなぁ…」と、チャタカブラもドシャグマも4~6回はエリア移動をします。レ・ダウに関しては8回もエリア移動されてこともあります!
モンスターのエリア移動は時間のロスだったり、面倒だったりします。
そこで役に立つアイテムが【スリンガー誘導弾】です!
このアイテムはキャンプの中のアイテムBOXに元から存在します。
これをモンスターに当てると、当たったモンスターがプレイヤーを狙うようになります!さらにエリア移動よりもプレイヤーを狙うことを優先してくれるので、モンスターをその場に引き留めることも可能です!
他にもマルチプレイでピンチの仲間がいる場合、この誘導弾を使って自分がおとりになることもできます!
さらに移動中のモンスターに向かって打つと、くるりと自分の方を見てくるので面白いですよ!
モンハンワイルズのお食事の食材にクナファチーズという、隠し食材があります!このチーズを使って料理をすると、お食事防御術が付きます。
このスキルは精霊の加護と似ているスキルで、プレイヤーの被ダメージをたまに軽減してくれるスキルです!なので、強いモンスターと戦う時やマルチで活躍してくれるスキルだと思います!
そんなクナファチーズの入手方法ですが、まずクナファの村に行きます
村についたら、チーズをが入っている鍋のある民家にいきます。わかりにくい場所にあるので下のマップを参考にしてください。
そうしたら、中にチーズをつくっている村人がいるので、その人に話しかけるとチーズが貰えます!
しかし、雷が降っている砂嵐の時期にはその村人がいないことがあります。
僕がチーズをもらった時期は豊穣期の時だったと思います。他にもアイルーからチーズをもらったという意見もあるので、正直あいまいです…。しかしクナファ村で村人からチーズが貰えるのは事実だと思いますので、いろんな村人に話しかけてみましょう!
過去のモンハンには、味方を吹っ飛ばしてしまう技があります。吹っ飛ばされると狩りに支障がでたり、味方ハンターに注意されてしまったりすることがあります。そうすればその吹っ飛ばしてしまう技を使いづらくなったりしますよね…。
しかしモンハンワイルズでは、過去に吹っ飛ばし判定があった技が改良されて、味方に迷惑をかけないようになりました!
その技の中にガンランスの竜撃砲があります!
この技は射程範囲が大きくなり、モンスターに与えるダメージもなかなかのものになりますが、以前のワイルズの映像には味方を吹っ飛ばしてしまう動画があり、使いにくいかも…という声がありましたが、このオープンベータテストでは味方を飛ばさなくなりました!
ただ、この技に味方があたると尻もちをついてしまいます。あまり気にはならないかもですが一応気をつけましょう。
今作もガンランスは楽しいのでおすすめです!
モンスターと戦っていて、回復薬を飲むことがありますよね。ですが回復薬は飲んでる間にジワジワと回復するモンハンワールドの使用になりました。
この使用が苦手な方も何人かはいると思います。ですが一瞬で回復しつつ、使用時間が短いアイテムがあります!それが【サシミウロコ】です!
このサシミウロコは秘薬や怪力の種等を食べるときの速度と同じです!使ったらわかるのですが、とても素早い回復ができます!
そして回復量はこちら!
回復モーションが短い割にはそこそこ回復します!大ダメージを受けても2個使えばほぼほぼ回復します!
サシミウロコの入手方法は13番のオアシスで赤いお腹の魚が泳いでますので、それを捕獲ネットで捕まえます!一回で3個くらいサシミウロコがとれるのでありがたいです!
人が多いロビーでクエストに行くと、たまに知らないハンターが来ることがあります。マルチでワイワイプレイしたい方は大丈夫ですが、一人で狩りたい時やタイムアタックをする時に入室されるのはすこし困りますよね。
そこでなるべく一人で狩れる方法を紹介します!
まずは入室ロビーですが、タイトル画面でロビー検索を選択し、その中の条件検索を選択します。
そこからおすすめロビーからの参加を参加不可に設定して検索すると、比較的人が少ないロビーを探せます!
時間帯次第の所もありますが、基本チャットも控えめで落ち着いて狩りができます!
一人でクエストに行きたい方は、この設定をするのがおすすめです!
クエストカウンターのアルマに話しかけて、設定の項目を選びます
そこから、最大人数の設定を1にすると、ハンターの上限が1になるので、自分以外誰もクエストに入ってこなくなります!
ここまで読んでいただきありがとうございました!正直、モンハンワイルズは難しめのモンハンだと思います。ですのでこのような小技を覚えると狩りに役立つ可能性があります!
僕の友人もなかなかレ・ダウ討伐で良いタイムが出せずモヤモヤしていましたが、この小技を教えたらタイムが大幅に縮みました!
この情報を記事として皆さんに共有できることをうれしく思います!
僕はこれからもモンハンワイルズを楽しめるように記事を書いて行きますのでどうぞよろしくお願いします!
小学校1年からゲームをしています!基本モンスターハンターを中心に活動していきます!モンハン4からプレイしています!モンスターハンターライズサンブレイクが大好きですのでよろしくお願いします!
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。